大工魂ブログ
BLOG

リビングの無い家⁉

こんにちは

今日、皆様はお家のどこで寛いでいますか?寝室やダイニングの方もいらっしゃるでしょうが、やはり「リビング」の方が多いのではないでしょうか⌂

リビングって、家を想像すると、真っ先に思い浮かぶぐらい重要な場所ですよね。先日のゾーニングの記事でもLDKは家の大切な場所であると書きました。では反対に、リビングの無い家ってどうでしょう?想像できますか?

今日は、この「リビングの無い家」のご紹介です!

 

(もちろん、素敵なリビング✨にも憧れますよね)

 


リビングと言えば、家族団欒の場所ですが、意外となくても大丈夫かも!?しれません。例えば…

 

① 家族共有の書斎

リビングの代わりに広めの書斎をつくるというのはどうでしょう?キッチン・ダイニングの隣に、大きな本棚で区切った空間に、勉強や読書のできる机と、パソコンなどを置くワークスペースがあったら素敵ではないでしょうか😊

本好きの方や、お子さんにも沢山の本を読んでもらいたい、リビング学習にしたいけどダイニングテーブルは使ってほしくない…なんて方にもいいかもしれません。

 

② 広々ダイニング

そもそもキッチンとダイニングだけ、という方法もあります。大きなダイニングテーブルを主役にするのもいいですね。そうすることで、ソファーやローテーブルを置く必要もないですし、テーブルの上に多少物が置きっぱなしになっていても、気になりません😊

 

③ 中庭

ダイニングや個室からもアクセスできる中庭はどうでしょう?中庭は、アウトドア好きの方に人気の間取りですが、家族団欒の場として設けるのも面白いですね。柵を付けるなど、外からの視線を遮る工夫は必要ですが、子ども達がのびのびと遊んでいる様子を眺めながらダイニングでホッと一息つく。。。そんな暮らしはいかかがでしょうか😊

 

さて、今回はリビングの無い家でしたが、常識的な間取りじゃなくても、ご家族に合った暮らしができる家と言うのが最も良い家です。普段の生活から

「なんだか、これが嫌だな~。しっくりこないな~。」

「もっと、こうだったらいいなぁ。」

「ここのスペースが使いやすくて好きなんだよな。」

など、ご自分の気持ちのいい空間・あまり好きではない空間を探してみてください。案外、狭かったり薄暗かったりした方が好きだとか、料理は集中したいから別部屋にしたい、壁が嫌いとか色々あると思います。

「好き嫌いはあるけど、それをどう家づくりに生かしたらいいのか分からない!」と言う方は、是非ご相談ください😊

皆様に合った家づくりをしてくださいね!🏡

 

↓↓↓相談会開催中です✨家づくりをスタートさせたい方は是非お越しください⌂

 

随時開催【1月ルームツアー&無料相談会】

「見て・触れて・五感で味わう」
本物の自然素材の家room tour
 赤ちゃんにお勧めしたい無垢の家!
他と何が違うの?
ルームツアーで、その答えを是非ご体感ください
 
意外と知らない、コストダウンの方法
本当の土地の見つけ方とは…
これで安心!10年後のために今考えておくこと
 
などなど、家づくりのプロだからこそ分かるお話を90分でお伝えします。
 知っていると、知らないとでは大違い!
これを聞いてから家づくりは始めてください!
 
-1月随時開催-
時間:①10時~
   ②14時~
   (各90分です)
場所:坂井建設事務所にて
   (佐賀市大和町東山田2311-1)
※お時間はお客様のご都合に合わせて変更可能ですのでお気軽にお問合せください。
他にも、2月には完成見学会も開催されますので、そちらもチェック!お願い致します😊