大工魂ブログ
BLOG

「パッシブ」な住宅・入門編

前回は、ZEHの話でしたが、

今回は、その中で出てきた「パッシブ」について

簡単にまとめてみます。

 

●パッシブハウスの由来

写真:レバンテ資料

_DSC0390

Wikiペディアより

 

パッシブハウスとは、ドイツパッシブハウス研究所が規定する

性能認定基準を満たす、省エネルギー住宅のことです。

 

日本で最初のパッシブハウスは、2009年8月に神奈川で建築されました。

 

パッシブハウスの名前の由来は、

高性能の住宅の建築により、

アクティブな例暖房器具が不要であるという意味合いから、

「パッシブpassive(受け身の)」の名がつけられました。

 

●パッシブハウスにするには?

設計段階で、最初に出てきたドイツパッシブハウス研究所に

審査を依頼します。

 

そこで性能基準を満たしていれば、仮認定書が発行されます。

施工後、設計機能を有しているか躯体性能試験を行います。

基準を満たしていれば、正式な認定書が発行されます。

 

●パッシブハウスの性能のすごさ

写真:レバンテ資料より

_DSC5664

 

パッシブハウスは、気温が―20℃になる極寒の地でも、

暖房なしで過ごせるほどだそうです。

 

日本には四季があるため、

日本の気候に合わせたパッシブハウスの建築が望まれています。

 

・・・さて、今回は「パッシブ」な住宅・入門編をお届けしました。

様々な住宅業界のキーワード、知っておいて損はありません。

次回も、気になるキーワードをチェックしてみたいと思います。