大工魂ブログ
BLOG

地盤改良工事

こんにちは、広報の古賀です。

 

さて、今回は『地盤改良工事』についてです(o^―^o)

 

 

土地の地盤が軟弱だと、建物の重さによって

部分的に地盤が下がってしまったり

建物が傾いてしまう事があります💦

 

そうなると、場合によっては住めなくなることも…😢

 

そうした事態を防ぐために必要な工事が、

地盤の補強を目的とした『地盤改良工事』です💪

 

ですが、一口に『地盤改良工事』といっても

主に下記の3つの種類があります!

 

  • 表層改良(ひょうそうかいりょう)
  • 柱状改良(ちゅうじょうかいりょう)
  • 鋼管杭(こうかんぐい)


 
それぞれ、どの様な違いがあるのでしょうか?

 

 

① 表層改良

 

軟弱地盤が浅い場合(1m~2m)に使われる工法が、表層改良です。

 

この工事は、軟弱地盤の土を取り除き

固化剤を混ぜた土を、良好な地盤の上に固めることで

良好地盤と一体化させます。

 

その名の通り、地盤の「表層」を改良する工事ですね😊

 

 

② 柱状改良

 

軟弱地盤が2〜8m程度と深くなった場合用いられるのが

柱状改良です。

 

土の中にコンクリートの柱を造る方法で

柱状改良した柱の先端を、硬い地盤の深さまで到達させます。

 

また、柱と柱の周囲の土による摩擦力も加わることで

建物の重さを支える構造になっています💪

 

 

良好な地盤(支持層)が傾斜になっている場合にも

用いられます。

 

 

③ 鋼管杭

 

軟弱地盤が深く、深度~30m程度までの場合に行うのが

鋼管杭です🏠

 

地盤の固い支持層に到達するまで

金属製の鋼管を掘り下げて建物を支える工法です。

 

比較的、費用は高くなりやすいですが、

高品質な工法といえます。

 

 

 

 

地盤改良が必要かどうかは、

地盤調査をしてみないと分かりません💦

 

また、家を建ててしまうと、その下の地盤改良は難しく

補強できたとしても、多額の費用が掛かってしまいます😢

 

どんなに家そのものの耐震性能が高くても、

地盤が弱ければ安心して住むことはできません。

 

調査結果を見ながら、

しっかりと対策をしておきたいですね。