大工魂ブログ
BLOG

「値段」の条件

こんにちは、広報の古賀です。

 

昨夜から強い雨が降りますね💦

 

さて、今日は家の「値段」についてのご紹介です(o^―^o)

 

(佐賀市S様邸)

 

昨日、「家を最小限にする」という話が出てきましたが

家の価格を決めるのには、面積のほかにもいくつかのポイントがあります。

 

まず、基本となるのが「シンプルな形」であることです。

 

逆に、複雑な形になればなるほど、値段が上がり割高になります。


建物の形状に凹凸があり、複雑になることによって

表面積や工事手間が増えます。

 

それによって、同じ床面積でも

材料費や工賃が加算されていくんですね💦

 

次に、「木造」が最も安く建てることができます。

 

材料費や、「重さ」による地盤改良工事や基礎工事にも

価格に差がつきます。

 

この二つのポイントを左右するのが以下の点です。

 

● 土地の大きさ

土地の大きさは、建物に対しての広さが重要で

狭すぎず、広すぎずが最も安く建てることができます。

 

「狭いと、土地が小さくて安くなるんじゃない?」

 

という考えもあるかと思いますが

土地が狭いと斜線制限によって建物が削られて複雑な形になり、

一方広すぎると外構にお金がかかります😢

 

● 土地形状

土地は、正方形に近ければ近い土地ほど安く建てることができます。


正方形の土地はムダが生じないためです。

 

変形地だと、土地の形に合わせる必要が出てくる

場合もあります。

 

ただし!

 

変形地に比べ、正方形に近い土地は

土地代が高くなるため、要注意です。

 

● 形状

上気した通り、シンプルな形の家が最も安く建てることができます。

 

決まった床面積を確保するのに、正方形のものが

最も外壁に費用が掛からないためです。

 

二階建てであれば、「総二階」と呼ばれるものですね。

 

更に、家の中も間仕切りの少ない家がよいでしょう。

 

部屋数が多いと「壁」や「建具」が増え、

その分の材料費や工事費などの費用がかかります。

 

間取りはできるだけ、空間を大きくすると良いですね😊

 

● 屋根

家の形状と同じく、屋根の形状も価格に大きく影響します。

 

切妻屋根や片流れ屋根にすると工事費はダウンします。

 

ただし、屋根の形についてはメリットとデメリットがあるため

しっかりと確認しておきましょう。

 

● 階数

二階建てが最も安く建ちます。


実は、平屋は床面積に対して基礎や屋根の面積が広いため

割高になってしまいます💦

 

反対に、三階建て以上になると建物が重くなるため

地盤改良などにコストがかかる可能性があります。

 

● 設備

「どうせなら…!!」

と、豪華な設備を取り入れたくなるものですが

 

機能やデザイン、素材などで価格は大きく変わります。

 

自分たちの暮らしに何が必要か、不必要なものがないかを

しっかりと明確にしておきたいですね。