外構費用を抑えるには?
こんにちは、広報の古賀です。
家を考えていると…
「少しぐらいは庭が欲しいなぁ」
と思い方も多いのではないでしょうか?
小さなお子さんがいらっしゃるご家庭
ガーデニングが趣味な方
将来家庭菜園をしてみたいという方
では、外構工事にはどれくらいの費用が掛かるのでしょうか?
外構工事とは、家の“庭”をつくるための工事なのですが、
思っているよりも遥かに費用がかかるのがこの工事です。
例えば…
「この家、庭すごいキレイにしてるなー」
「この家の庭、すごく立派だなー」
そう感じるお家があったとしたら、おそらく庭の工事に
300万円〜400万円程度の費用がかかっていることでしょう💦
また、それなりに見栄えのする庭にしようと思えば、
150万円以上、出来れば250万円ぐらいは、
予算を確保しておく必要があるのが、この外構工事費用です。
それゆえ、最後に行うこの外構工事で、
予算がなくなってしまって困らないように、
最初の資金計画でしっかり予算を確保してしておくか、
あるいは、大掛かりな外構工事をしなくていいような
「家づくり」の計画を立てるかの
いずれかの選択をする必要があります。
では、外構工事費用が予算内でおさまるような
「家づくり」を実現させるポイントは…?
それは2つのポイントによって実現可能となります😊
(佐賀市N様邸木の家:棟上げ)
余分な外構工事が必要ない家を建てる
例えば、外部に向かって大きな窓をたくさんつくっている家の場合
・外から家の中が丸見えになる・・
・窓を見ただけで間取りがほぼ100%分かってしまう・・
・外に向かって大きな窓が多いため防犯性が悪い・・
・庭が出来てないと、家の外観がキレイにならない・・
といった理由から外構工事によって、
これらを全てカバーしなければいけなくなってしまいます。
他人に敷地に入ってこられないようにと、
隣との境界に必ずつくるようになる塀。
見た目をにこだわって木目調のフェンスなどにすると
どうしても高額になってしまいます💦
大きな窓を外部の目線から少しでも隠そうと思い、
景観に加えて目隠しも兼ねて植える木🌲
そのコストはもちろんですが
落ち葉の掃除や剪定といった手間もかかることになります。
せっかく夢を持ってつくったウッドデッキも、
「丸見えでは使えない!」
とそのデッキに目隠し塀をつくろうものなら、
ウッドデッキがもう1つつくれるぐらいの
高額なコストがかかってきてしまいます。
せっかくつくったウッドデッキが全く使えなくなるか?
あるいは、さらなる出費をしてまで目隠しをして、
そのウッドデッキを使えるようにするか?
苦しい選択ではないでしょうか😢
家を惹き立てるためにつくる門やアプローチなども、
決して安いコストで出来上がるものではありません。
また、エアコンの室外機やエコキュートの本体と室外機といった
家の景観を乱す部材が家の正面で出来てしまった場合や、
家の外観がそれほど美しく仕上がらなかった場合などは、
こういった工事をすることで少しでも家を美しく見せる工夫を
しなければいけなくなってしまいます。
土地に余白をつくらないようにする
そして、もう1つのポイントが、
土地に無駄な余白をつくらないようにすることです。
そのためには、まず無駄に広い土地を
買わないようにしなければいけません。
例えば、もしあなたが4人家族で、
ゆったりと暮らせる平屋が建てたいとお考えであれば、
その敷地は、50坪〜60坪もあれば充分です。
ですが、多くの方が、
平屋となると80坪〜120坪ぐらいの広さがないと、
建てられないと思い込んでしまっており、
無駄に広い土地を買おうとしてしまいます。
ですから、まずは自分が建てたいと思っている家にとって
必要な土地の広さを知ることから
始めるようにしなければいけません。
そして、次に、無駄な余白が残らないように
建物を配置するようにします。
例えば、50坪の土地であれば…
たいてい1階で最大30坪までつくることが出来るのですが、
多くの場合土地にたくさんの余白を残した状態で、
家の間取りを提案しようとします。
というのも、1階の面積が大きくなれば、
それに伴ってコストが割高になってしまうので、
出来るだけ1階を小さくし2階を大きくしようとするからです。
ですが、そのような提案をしてしまうと、
一見、庭が広々とつくれるような気がして嬉しくなりますが、
その余白にも外構工事のコストが上積みされてくるし、
草抜きの手間や、落ち葉の掃除や、木の剪定といった、
手間もこれから先ずっとかかってきてしまうことになります。
であれば、1階を出来るだけ大きくして
庭の工事費用もカット出来れば、
庭の維持管理の手間もカット出来るようになるので、
長い目で見ればメリットが大きいはずです。
ただ、1階が大きくなればなるほど、
それに伴ってコストが割高になっていくので、
コストが上がらないように工夫する必要はあります💦
この2つの要素を兼ねることが出来れば、
外構工事の予算を大幅に圧縮することが出来ます!
また、それだけじゃなく、
土地購入予算も大幅に圧縮することも出来ますね。
そして結果的に、
「家づくり」の総コストを圧縮することが出来ます✨
土地にも家にも庭にも多額のコストを使うのか?
土地・家・庭の全てのコストを最大限に圧縮して、
その浮いたお金を、趣味や旅行、思い出づくり、
子供の教育資金、やがて迎える老後資金などに充てるようにするか?
さて、どちらを選択されますか?😊