大工魂ブログ
BLOG

登記とは? ①

こんにちは、広報の古賀です。

 

家を建てる際に「登記」というものが出てきます。

 

今日は、この登記について改めてご紹介いたします(o^―^o)

 

 

そもそも登記とは何のことで

なぜ新築をするときに登記が必要なのでしょう?

 

登記とは…

 

「この土地や建物は私のものだ。」

 

と公的に認めてもらうために行う手続きのことです。

 

 

購入した土地や新築した家の登記をしないとどうなるか?

 

登記には、表示に関する登記と権利に関する登記があります。

 

そのうち、表示に関する登記は取得してから1カ月以内に登記をしないと

10万円以下の過料(罰金の類)と法律で決まっているようです。

 

そして、登記をしないと

固定資産税を納めていても、自分のものだと主張できません。

 

ある日、いきなり所有者を名乗る人が現れて、退去を求められる、

なんてことも可能性としてはあり得るのです。

 

 

住宅ローンを利用する場合は登記は必須

 

住宅ローンを利用する場合、土地や建物に抵当権という権利を

登記しなければなりません。

 

これは、あなたが住宅ローンを支払えなくなった場合、

銀行が住宅ローンの代わりに土地と家をもらえる権利です。

 

住宅ローンを利用しない場合は

登記をしなければ登録免許税という税金を節約できますが

過料というデメリットもあります。

 

なので、新築時には登記は

必ずするものだと思っておいて間違いないでしょう。

 

 

新築時に必要になる登記種類

 

建物表題登記

 

新築した建物はまだ登記簿には登録されておらず、

書類上は存在していない建物です。

 

この状態から、新築した建物の所在地や家屋番号、建物の種類や構造、

床面積、所有者を登録するのが建物表題登記です。

 

所有権保存登記

 

建物表題登記にも所有者は書かれていますが、

所有権保存登記をすることで

初めてその物件の所有者だと公的に認められます。

 

所有権保存登記をすることで、

その建物を売ったり相続したり住宅ローンを借りたときに行う

抵当権の設定登記が可能になります。

 

逆に所有権保存登記をしなければ、

その建物の売却も相続もできません💦

 

この登記は任意ですが、上記のようなことがあるので

登記をするものと思っていてください。

 

抵当権設定登記

 

これは、ローンを利用する場合に必要になる登記です。

 

万が一住宅ローンの支払いが不能になった場合…

 

銀行が住宅ローンの代わりに土地と建物をもらえる

という登記になります。

 

ほとんどの場合で、住宅ローンを利用する場合は

その銀行や金融機関、住宅金融支援機構の

第一位の抵当権を設定する必要があります。

 

そのため、土地の住宅ローンはA銀行

建物はB銀行ということはできません。

 

所有権移転登記

 

土地を買ったら、その所有権を移す必要があります。

 

これを、所有権移転登記といいます。

 

 

 

 

 

 

完成見学会開催

 

今大人気の平屋の住宅🏡

 

自然素材にとことんこだわった「木の家」です🌲🌲🌲

 

「家づくりをスタートさせたい!」

「家族の健康を大事にしたい」

「平屋の住宅に興味がある」

「土地探しや資金計画の相談をしたい」

 

というかたは、是非ご参加ください!

 

日程:2020/6/27(土)28(日)

時間:10:00~16:00

場所:佐賀市鍋島町 I様邸🏠✨

電話:ハピネスホーム(株)坂井建設 0952‐20‐2232 

担当:横尾

営業時間:10:00~18:00

 

※お車でお越しの際は、駐車場はご用意しておりますので

所定の駐車場に止めて頂けるようご協力ください。

※お子様連れのご家族も大歓迎!

キッズスペースをご用意しておりますので、安心してご覧になれます。

私たちは、お約束のない訪問、しつこい営業は一切いたしませんので

安心してご参加頂けます。

また、見学は皆さんに自由にご覧いただけるスタイルとなっております。

ちょっと聞いてみたいなぁと思われた時には、いつでもお声かけ下さい。

スタッフ一同ご予約お待ちしております(o^―^o)

↓  ↓  ↓ ご予約はこちらから✨<(_ _)>