トイレに手洗いつける?つけない?
注文住宅でトイレを決める際に必ずか聞かれるトイレに手洗いは必要ですか?という質問。
以前はトイレタンク部分に手洗いがついた設備が一般的でしたが、近年普及しているタンクレストイレだと別途手洗い器が必要ですし、そもそもトイレの中に手洗い器は必要なのかな?と考える方もいるはず。
まず、トイレ後に手を洗う場合大体3つに分けられます。
・トイレタンクの上
トイレタンクの上部に手洗い器がついているケース。
トイレタンクとして一体化しているためスペースを有効活用できます。
→浅型の器が多いため水撥ねに注意。今は深型もありますよ
・手洗いカウンター
タンクレストイレでトイレ内に手洗い場所を設置したい場合、手洗いカウンターを設けることが一般的でしょう。
トイレの上部などを上手く利用すれば、スペースを有効活用することもできるでしょう。
→一方で手洗い場が一つ増えることで掃除する手間も増えるので採用しなかったという方もいます。
・洗面所
トイレの部屋に手洗い器を設置しない場合、洗面所で手を洗うことになります。
例えば、タンクレストイレで手洗いカウンターが無い場合などです。
→洗面所とトイレ、お風呂場など動線がラクになるよう工夫が必要。
また、来客時に洗面所を使用されてしまうのもネック。
トイレの手洗いをつくらないことで後悔すること
〇来客が洗面所を使う
トイレに手を洗う場所がないと、来客があった際にトイレだけでなく、洗面所に入られてしまいます。
洗面所には、日用品等や洗濯物があるため、あまり人に見られたくないという人は少なくありません。
来客があるたびに洗面所まで掃除する必要があります。
〇衛生的に良くない
洗面所まで移動する必要があり、すぐに手を洗えないだけでなく、手を洗っていない状態でドアノブなどに触れないといけないためです。汚れた状態で色々な場所に触れる必要があるため、煩わしさを感じることがあるでしょう。
子どもの場合は「移動して洗う」ということ自体が煩わしくなって洗わないこともでてきそう。
〇洗面所までの距離が離れている
洗面所までの距離が離れていることも、トイレの手洗いカウンターを作らないで後悔するポイントの一つです。
洗面所まで距離があると手を洗っていない状態で移動する必要があります。
特にご高齢の方やお子さんがいるご家庭は、移動することが大変だと感じてしまうでしょう。
〇一体型は手が洗いにくい
トイレの手洗いカウンターを作らないで後悔する点として、一体型は手が洗いにくいということが挙げられるでしょう。
一体型はトイレタンクの上部に手洗い器がついているタイプです。
トイレの奥まで手を伸ばす必要があり、洗いづらいと感じる人が多く存在します。
特に背の小さいお子さんがいる場合などは、トイレタンクの手洗い器で手を洗うことは難しいでしょう。
さらに、トイレタンクの手洗い器は、ハンドソープなどを設置する場所も限られてしまいます。
トイレの手洗いをつくらないことのメリット
〇掃除をする手間が省ける
〇床に水滴が落ちずに済む
〇スペースが広くなる
〇費用を抑えられる
手洗いなしのトイレだと、衛生面が気になったり、洗面所まで移動する必要があったりするため、後悔する可能性があります。
ただし、コストやお手入れ、スペースの観点から、トイレの手洗いカウンターを設置しなくても良いという人もいるので、必要性に応じて設置すべきかを考えることが大切ですね☺
(ちなみに坂井建設ではトイレに手洗い場を設ける方の方が若干多いかなという印象です。
設けない方は水回りをまとめてトイレのすぐそばに洗面所を設けています)
「あ、これ良い。」がみつかる6月見学会開催!
お施主様のご厚意で6月完成見学会を開催します!
お施主様のこだわりのアイディアが満載!かならずマネしたくなるものが見つかります