大工魂ブログ

BLOG

メンテナンス ~建具~

こんにちは、広報の古賀です。 今日は『建具』のメンテナンス方法についてです(o^―^o)  ① ドア(屋内) 週に1度程、やわらかい布で乾拭きします。 同時にドアガラスや取っ手部分もふいておきましょう😊 水拭きすると表面材が剥がれることがありますので注意が必要です💦 また、暖房器具の熱が直接あた…

アフターメンテナンス

こんにちは、広報の古賀です。 今日は、坂井建設のアフターメンテナンスが行われました(o^―^o) 壁紙職人の渡瀬さんです。 木造建築の場合、湿度の変化によって木材の伸縮が起こり建物が季節や気候に馴染むには少し時間が掛かります。 そのため、完成後のメンテナンスが大切です😊 代表です📷✨ 一緒に写…

メンテナンス ~床~

こんにちは、広報の古賀です。 今回は、昨日の続きで「メンテナンス」についてです(o^―^o)  普段から、最もよく掃除をするのが『床』ですね。 今は、色々な掃除道具があって『時短』も重要なポイントかもしれません。 ですが、材質によって少し気を付けておきたい点も…。   ① 畳 まず大切なのが、換…

メンテナンス ~窓~

こんにちは、広報の古賀です。 今日は、「メンテナンス」についてです(o^―^o) 折角手に入れた、夢のマイホーム🏠 しっかりと手入れをしながら、快適に過ごしたいですね。 そこで、まずは日ごろから出来る「窓」のメンテナンス方法をご紹介します!  ① ガラスガラスは1枚に対し、大きく「×」を描くよ…

山梨・神奈川講演会

こんにちは、広報の古賀です。 先日、代表による講演会が行われました(o^―^o) 今回も全国を飛び回っています! 出発です🚅  まずは、山梨県での講演です! 講演終了後は、急いで… 新宿へ向かいます! からの、横浜です! 今回も、様々な工務店の代表の方々とお会いしより良い「家づくり」に向けての意…

K様邸ご紹介

こんにちは、広報の古賀です。 今日は、10月に完成見学会を開催させて頂く佐賀市のK様邸のご紹介です(o^―^o) (完成見学会の詳細に関しましては後日、HPにてお知らせ致します) K様邸は、木目調の外壁を使用しています😊 木目調は色々なデザインに合うため、とても人気があります。 明るい色だと、…

フラット35のデメリット

こんにちは、広報の古賀です。 家のローンについて調べようとすると必ず出てくるのが【フラット35】ですね(o^―^o) 【フラット35】は、全期間固定金利のため将来設計が立てやすく条件を満たす住宅を取得すれば、【フラット35】Sを利用する事で更に金利を下げることも出来ます。 また、転職したばかり…

長期優良住宅とは?

こんにちは、広報の古賀です。 ここ数日、朝晩には暑さが和らぐ日が続いています。 とは言え、また暑さが戻ってくるようなので引き続き体調管理には、気を付けておきたいですね(o^―^o) さて、今回は『長期優良住宅』についてです! (↑高性能断熱) そもそも『長期優良住宅』とは… ‟長期にわたり良好…

家の『形』

こんにちは、広報の古賀です。 今回は、昨日に引き続き‟家の『形』”についてです(o^―^o)  コの字型、L字型など、角の多い家 L字型やコの字型になれば四角い家と比べ、壁を新たにつくる必要があります。 そのため、壁が増えた分材料が増え更に、角を処理する為の手間も必要になるため総2階建てに比べ…

家の『形』①

こんにちは、広報の古賀です。 今日はタイトル通り、家の『形』についてです(o^―^o)  家づくりには何かと予算がついて回ります。 一般的には家の形で価格に違いがあるのをご存知ですか? 住宅の価格や仕様は住宅会社によって異なりますが一般的には家の形により、価格にかなりの幅があります。 そこで…