大工魂ブログ

BLOG

一戸建ての工法①

こんにちは、広報の古賀です。 今回は、『工法』のついてのご紹介です(o^―^o)  一戸建てを建てる際、よく用いられる工法には①木造軸組工法②木造枠組壁式工法(ツーバイフォー)③プレハブ工法④鉄骨組工法⑤鉄筋コンクリート造があり、それぞれにメリット・デメリットがあります😊 木造軸組工法 日本で昔…

K様邸に行ってきました

こんにちは、広報の古賀です。 さて、今日は佐賀市にて建設が進んでいるK様邸のご紹介です(o^―^o) 河野棟梁の手によって、着々と作業が進んでいました😊 さて、早速中に入ると沢山の木材が並べてありました! 0の状態から、この全てが家の一部になると思うと職人さん達の技術がいかに大切か分かりま…

K様邸に行ってきました

こんにちは、広報の古賀です。 今日はK様邸のご紹介です(o^―^o) K様邸は、木目調の外壁が特徴です😊 因みに…分かり辛いですが、ベランダ側からの写真です📷 こちら側も、同じものが使われています✨  さて、キッチン前には造作棚です! 大きさも形も、思い通りのものが出来上がるので見学会でも、多く…

Y様邸に行ってきました

こんにちは、広報の古賀です。 さて今日はY様邸に行ってきました(o^―^o) Y様ご家族は、元気な二人のお子さんのいらっしゃる4人家族です🎶 さて、そんなY様ご家族と共に造り上げる家は…白と黒の二色使いと大きな窓が印象的ですね😊 玄関では、吉村左官が作業中でした! 階段のタイルが貼られて着々と…

不動産登記とは?

こんにちは、広報の古賀です。  不動産を購入する際、必ず出てくるのが『登記』ですね(o^―^o) ですが、普段『登記』について話題になることはそう多くはありません💦 そこで、今回は『登記』について基本的な部分をご紹介したいと思います。  登記とは… 「この不動産は私のものです」 という証明をする…

増税の影響

こんにちは、広報の古賀です。 さて、今回は『増税』に関してです(o^―^o) 2014年4月に消費税が5%から8%になりましたね。 その後、2015年10月から10%に引き上げられる予定でしたが景気への影響を考えて、2019年10月まで引き延ばされました。 「家」の様な高価な買い物では特に、消費税は気になる所💦 …

水害避難

こんにちは、広報の古賀です。 大雨が続き、特別警報が出ていますね。 皆さま、くれぐれもお気を付けください💦 今回は、「家づくり」とは話が逸れますが避難をする際の注意点をご紹介します。(参考:一般財団法人 日本気象協会 トクする!防災 https://tokusuru-bosai.jp/refuge/refuge02.html)   …

講演会 in 大分

こんにちは、広報の古賀です。 今日もよく降りましたね☔☔☔ さて、本日は代表による講演会が大分で行われました(o^―^o) 大分駅に到着🚄 大分と言えば、別府温泉でしょうか😊 別府市内などでは、道脇から湯気が立ち上っているのも有名ですね。 さて、講演会の開始です! 少々分かりづらいですが、女性の姿…

地震に備えて

こんにちは、広報の古賀です。 台風が移動して、各地で酷い雨が続いているようですね💦 佐賀では、今日の午後にはスッキリと晴れましたが災害はいつ来るかわからないものです… そこで今回は地震への備えの1つ『逃げ道の確保』についてです!  逃げ道を確保するために大切なのは家具の配置です。 特に寝…

やってはいけない失敗とは??

こんにちは、広報の古賀です。 今日は、台風の影響で雨風の酷い一日となりました💦 お店によっては、臨時で閉店していたところもあった様です。 さて、今回はチョット恐ろしい『失敗談』のご紹介です。 住宅購入での失敗は、取り返しのつかないことになってしまいます😢 では、失敗とは具体的にどんな失…