大工魂ブログ

BLOG

木の家を造るには? ①

こんにちは、広報の古賀です。 さて、坂井建設といえば「木の家」ですが木造建築の家とは具体的にどんな住宅なのでしょうか…? 今日は、その工法についてのご紹介です(o^―^o)   在来工法(木造軸組工法)  現在の木造と呼ばれる一戸建てはほとんどがこの在来工法となります🏠 工法といっても、総称のよ…

住宅ローン控除と確定申告②

こんにちは、広報の古賀です。 今日は、先日ご紹介した『確定申告』についての続きです(o^―^o)   いつどこでするの? 例年二月中旬~三月中旬あたりで行います。 ただし、還付申告は1月から行えます😊 お住いの地域を管轄する税務署の他郵送やインターネットでも手続きできます。(国税庁のサイトに確…

U様邸!

こんにちは、広報の古賀です。 今日は、来月完成見学会がある佐賀市のU様邸のご紹介です(o^―^o) U様邸の外観は黒一色のスタイリッシュでおしゃれな印象です🏠✨ 外壁を何色にするか…ワントーンかツートーンか…によって、ガラリと印象が変わってきます😊 因みに… 同じワントーンでも、白だと明るく清潔感…

住宅ローン控除と確定申告①

こんにちは、広報の古賀です。 1月も、もう半分過ぎてしまいました(o^―^o) この時期になると気になるのが『確定申告』 と言っても、会社員の方にはあまり馴染みのないものかもしれません。 ですが、住宅ローンを組んで家を購入しようとしているならば要注意です!   『家を買ったら確定申告しないと…

ZEH🏠

こんにちは、広報の古賀です。  今回は、最近よく耳にする「ZEH」についての話です。 「ぜへ?」 いいえ、「ゼッチ」 と読みます(o^―^o) HPにも、記載しておりますが改めてご紹介致します! (小城市のO様邸。太陽光がのっています🏠) ZEH=ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス の略語で、政府のエネ…

高気密高断熱住宅の暖房事情

こんにちは、広報の古賀です。  平成最後の成人の日となった今日は、各地で新成人の門出を祝う式典が開かれた様です(o^―^o) 最近ご近所でも、晴れ着に身を包む新成人を見かけました。 着物も華やかで良いですね✨    さて、坂井建設では断熱材にもこだわった「家づくり」を行っています。 では、高気密…

S様邸地鎮祭

こんにちは、広報の古賀です。 今日は、佐賀市でS様邸の地鎮祭が行われました(o^―^o) S様ご夫婦に、代表やスタッフはもちろん職人さん方もいらっしゃいます😊 「地鎮の儀」です! 代表も行います。 地鎮祭は、地域性などもあって細かい違いがありますが土地の神様に挨拶をする事を目的としています。 …

ヒートショックを防ぐ

こんにちは、広報の古賀です。  日本のほとんどの住宅はリビングと廊下や水回り部分を比べると約6~10℃の温度差があります。 「ヒートショック」とは…暖かい部屋から寒い部屋、またはその逆というように温度が急激に変化した際に、血圧や脈拍が上昇下降して、心臓や血管に大きな負担をかけることです…

塗り壁のすすめ

こんにちは、広報の古賀です。 さて、いきなりですが坂井建設と言えば「自然素材」や「木の家」のイメージを持っていらっしゃる方が多いのですがもう一つ!人気の高いものが「塗り壁」です(o^―^o) 塗り壁には、「珊瑚の塗り壁」と「ヘルシーカラー」の二種類がありますが完成見学会でも、塗り壁や壁紙…

仙台講演会

こんにちは、広報の古賀です。 昨日から二日間、代表による講演会が仙台で行われました(o^―^o) 仙台までは、空の旅です✈   到着後は、早速会場で講演会が始まります😊 今回は、東北の各地域の工務店の代表の方々が集まって下さいました! 講演会では、様々な意見交換も行われます🏠 坂井建設は自然素材…