親子で代々受け継いでいく 自然と“ありがとう”が言える家
Fさま邸
世帯ごとの生活に寄り添った住まい
2世帯8人が快適に、のびのび暮らせる家づくり。Fさま邸にはそれを実現するための工夫がたくさん詰まっています。
1階はご主人のご両親が過ごすスペース。車イスの移動でストレスを感じない完全バリアフリーで、車を停めてそのままスロープで入れるように、緩やかな傾斜の通路と別玄関を用意しています。また木目を生かした天井が印象的な和室も広く、家族みんなが集まりやすい空間と なっています。そしてご主人と奥様、子ども4人が普段暮らしているのが2階スペース。
憩いの場所になっているは、開放的なカフェ風のおしゃれなリビングです。梁を隠さずスペースを広くとり、シックな壁や存在感のある木の風合いが心を落ち着かせてくれます。空間へのこだわりは子ども部屋も同様ですが、普段は家族みんな自然とリビングに集まることが多いそう。
暮らしのなかで家族の一体感がより感じられる、そんな新しい住まいにみんなが満足しています。
家族がもっとつながる空間と自然素材
開放的なキッチンは作業スベースも広く、親子で一緒に料理することも増えた
生活空間を階で分けることで、よりお互いの暮らし方を尊重することができるようになりました。「別の階ですが、お風呂や洗面台は共有ですし毎日顔を合わせます。ちょっとした空間と動線の工夫で、いつも笑顔でありがとうって言えるんです」と奥様も喜んでいます。
さらにFさま邸には、温もりあふれるこだわりがたくさんあります。部屋は全て南向きで、自然素材の木材をふんだんに使用。部屋に合わせて木材も選び抜いており、毎日の暮らしを大切にしながら高いデザイン性も実現しています。
さらに壁を全て漆喰で塗り、曲がり角は緩やかなカーブ状に加工。アーチ型にくり抜いた階段口や玄関口も魅力的です。無垢材と自然素材の塗り壁をどれだけ使ってもコストは変わらないバイキング形式で叶えました。
木の温もり感じるFさま邸ですが、 最初から木材や自然素材にこだわっていた訳ではないそうです。それでも実際に暮らしてみると「なんだか新築なのに新築じゃないみたい。夏に裸足でいるとよく分かるんですけど、質感や肌触りがとってもいいんです」とご夫妻も大満足です。
この2世帯の家を、 将来は息子さんの世代にも引き継いでいきたいと話すご主人。安心して長く住める場所が、家族の生活とつながりをより一層豊かにします。
子ども部屋もシックでおしゃれな雰囲気。年齢を重ねても、飽きないでお気に入りになるような空間
8人家族がゆったり集まれる和室には、やわらかな印象の木材を使用
2階に直接上がれる外階段を設置することで、1階で暮らす1階で暮らす祖父母の生活リズムも尊重できる
1階の縁側にはブランコまで設置。祖父母が孫たちの遊ぶ姿を中から眺められるようにしている
漆喰の壁
壁は全て天然ミネラル素材99%の漆喰で仕上げている。
独特のやさしい手触りと質感が、外からの自然の光に照らされてやわらかな印象を与えてくれる。
職人代表より 河野 大典
リクエストにも柔軟に対応し、理想の家を叶える

地元に密着して創業から95年以上。健やかな暮らしを支える「本物の自然素材の家」を手の届く価格で提供しています。また設計から施工まで一貫して自社の職人が行うからこそ、様々なリクエストに柔軟に対応できます。一緒に話し合いながら叶える理想の家づくり。イメージを共有しながら、二人三脚で進みましょう。